人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 今年も運動会 チャッチャチャチャ 餅はもち屋といいますが、実際に... >>

ついついこの話題になってしまいます

 なるべく原発、放射能じゃない話題に変えよう、と思いつつも、実家が福島市にあり、どうしても頭がこっちに向かって行ってしまいます。
 こんばんは。カレー屋 朔のブログです。

 昨日のNHKの発表(こちら)によりますと福島市の放射線量というのが0.97マイクロシーベルト/時なんだそうです(どの場所で計ったものかは存じませんが)。
 ちなみに、6月半ばに福島市が測定した放射線量データによると測定値全1118か所のうち、1マイクロシーベルト/時を超えた地点は811か所(72%)。
 0.97という数値は決して平均値ではないのですが、この数字をもとに、年間に換算してどのぐらいの量の被爆があるのかを考えてみます。

 埼玉県川口市は市独自の放射線量の基準をつくっています。
 非常に分かりやすいので、よそでも参考にしたらいいとおもうのですが、考え方として

  1. 1年を365日とします。
  2. 1日24時間の生活を、屋外8時間、屋内16時間とします。
  3. 屋内は、屋外の数値に0.4を乗じた値とします。

というのを採用しています。
 これに準じて0.97マイクロシーベルト/時を年間の値に換算すると

  0.97×8×365 + 0.97×0.4×16×365 = 5098マイクロシーベルト

 ひえー!! なんと5ミリシーベルト/年
 国が年間の放射線量として定めた限度1ミリシーベルトの5倍です。

 年間1ミリシーベルト以下に抑えるためには川口市のように毎時0.31マイクロシーベルトにしないと。
 今頃気づきました。
 ちなみに、福島市だと通常時は0.04マイクロシーベルトなんだそうです。

 しかーし、この基準は外部被爆だけを考慮したものでした。
 食物などから内部被爆を受けることも考えないといけないわけで。
 で、今例えば米が1kg当たり500ベクレルが基準ということがよく言われますが、この基準がどのように決まったかというと、こちらの方のブログを見ていただけると詳しーく書かれています。

 こんなに詳しく考えている方から見ると、私が書いているこのブログなどはネアンデルタール人がかいたようなレベルのものですね。
 まあ、こちらのブログによりますと、暫定基準値を定めた過程で、内部被爆は5ミリSV/年から10ミリSV/年なら問題ない、という話しになっているというのですよ。

 は?

 川口市のみなさんが年間1ミリシーベルト以内に収める基準をつくったとしても、方や食品で5ミリSVから10ミリSV/年 許されていては、あまり効果ないじゃないですか。。
 文科省の基準と食品安全委員会の基準が全くかみ合っていない。

 それにしても先日の児玉龍彦教授の話にあるように低線量被爆でも膀胱がんのリスクがあるかもしれない、とうことがわかりつつあるのに。
そんな話は暫定基準を定めた会議ではひとつも出てこなかったわけです。
 ちなみに議事録読んでいると、発言者の一人が「セシウムはどの道30年、土壌にはあるわけです」と言っていますよ。
 30年は半分になる年月だろうに。。

 先日、福島県二本松市で米から500ベクレル/kgの放射性物質が測定されたというニュースが流れたときに、専門家が「局所的な現象と思われる」とコメント出していましたが、
 それは、逆に言うとサンプルとして抜かれなかった他の場所にも局所的に基準を超える汚染があるかもしれない、ということを認めたことになるんじゃないでしょうか???

 暫定基準が緩すぎることと、検査がサンプリングである、ということが変わらない限り「風評被害」は出続けるのでは、ないのでしょうかねえ。。。

 でも、とにかく福島市内の除染を一刻も早く進めてほしい。

ついついこの話題になってしまいます_a0094201_1434118.jpgついついこの話題になってしまいます_a0094201_1441516.jpg


 今日のカレーは「豆のカレー」から始まります。
 なくなり次第、次の「上海カレー」にかわります。
 「豆のカレー」はインドの言葉でムングダールと呼ばれるものです。
 緑豆をつかったカレーです。スパイスで香りづけしたバターを仕上げに使ってたいへん香り高いカレーです。

 今週のサラダは「キャベツ、ニンジン、ワカメのサラダ」です。
 カレークリームドレッシングでどうぞ。

 今週のデザートは「和梨のコンポート」です。
 白ワインと生姜、クローブなどのスパイスのはいったさっぱりコンポートです
by haiderinn | 2011-09-26 01:45 | こんな毎日
<< 今年も運動会 チャッチャチャチャ 餅はもち屋といいますが、実際に... >>