人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 5月13日~17日までの週替わ... バンナ公園 子供広場 リニュー... >>

谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。

 石垣島の自然探索他、エコツーリズムなどにも関わっていらっしゃる谷崎樹生さんの自然観察会に参加してきました。

 行き先は、前勢岳「市民の森」。
 
 初めて行きました。
 前勢岳(万勢岳)を知っていても、展望台か天文台にしか行ったことがない、という方が石垣市民でも多いのではないでしょうか?

 展望台も含めて「市民の森」というのかもしれませんが、実は、山の中腹に散策路がもうけられていて、川のほとりを歩いたりできるようになっているのです。

 なぜ、その場所があまり知られていないか、というと。。。
 施設内容が地味である上に、導線もないからでしょう。

 石垣市民の皆様は、バンナ公園南口を通り過ぎて、天文台方面に左折する道を思い描いてください。
 しばらく行くと、二股に道が分かれていますね。
 そこに「石垣島天文台」と矢印が描かれた看板がありますね。
 天文台も展望台も、その矢印の方角に進んで、しばらく坂道を上がっていくことになりますね。

 ですが、「市民の森」の散策路はその二股の、天文台方面ではない方向に進むんです。
 すると、ほどなくあるんです。
 ちゃんと駐車場が設けられていて、車は10台は止められます。
 実際、今日はそのぐらいの車列で向かいました。

 駐車場に車を止めて、山の上のほうにも、下のほうにも道があります。
 上のほうに行くと桜を植樹した場所などに着くのですが、散策路は主に下の川のほとりのほうへ続いています。
 ちゃんと、階段をつけてあったり、立派ベンチや、木陰を作る棚などもあったりするのですが、、、、

 ほぼ、うっちゃってあります。
 このゴールデンウィークのさ中に、ほとんど人が利用している気配がありません。

 谷崎さんの話では、県立のバンナ公園が立派にできあがったので、

 「石垣市でも何か作ろうではないか!」

 というノリでつくったらしいです。
 
 施設も場所も地味ですよねえ。
 ここを散策するために、わざわざ来るようなところではない。
 だから、うっちゃっておかれるのでしょう。
 作った当時は、それが、読めなかったんですね。
 もったいない話です。
 
 チビサク(4歳)とマメサク(2歳)を連れていったため、谷崎さんの話の大半は聴き逃したのですが、それでも、お話はとても面白く、ためになるものでした。
 その中から、ちょっとご紹介します。

 (その1)
 石垣にはドングリを落とす木が生えています。
 ところが、石垣にはドングリを食べる動物はいない。
 リスなどがいる地域ならば、ドングリを落として種を運んでもらうという、木の生き残り戦術は「あり」なのですが、ここではそれができない。
 では、なぜ、石垣にドングリを落とす植物があるか?
 それは、石垣島が大陸とつながっていた名残なんだそうです。
 へーーーっ!

 先島諸島が大陸とつながっていたのは、宮古島には大きなシカの化石がたくさん出る、ということからもわかるそうです。
 小さな島に大きなシカが生き残ることはできなかったらしい。

 (その2)
 石垣島には、道路脇にヤエヤマヤシを植えることが多いらしいです。
 ところが、ヤエヤマヤシは道路わきではちゃんと育たず、間もなく枯れてしまうそうです(理由は聴き逃しました)。
 すぐ枯れてしまうので、業者にとっては(また植えることになるから)おいしい商売なんだそうです。
 まあ、ヤエヤマヤシは天然記念物だし、ヤシの木はいかにも南国情緒があるから、植えたくなるのは分かるんですが。。。
 植物のことをもう少し分かっていれば、乏しい市の予算を無駄にせずに済むはず。
 植えるならフクギがいいそうです。
 頑丈だし、防風林としても役に立つ。
 根も枝も横に広がらない。
 フクギの花はちょっとくさいけど(これは私の感想)、大川や登野城なんかにあるフクギの並木はとても雰囲気がよく、これだって石垣島らしさを作り出すのにとてもよいと思います。

 今回も写真もなく、長々と文字ばかりで、ちゃんとここまで読む人はあまりいなかったかもしれませんが、チビサク、マメサク対応に追われてほとんど写真を撮ることができなかったので悪しからず。
 最後に、唯一取れた写真つきで、谷崎さんの話をひとつご紹介。

 (その3)
 最初にご紹介した、散策路に到着したところの駐車場横には、トイレあります。
 これです。

谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。_a0094201_2414047.jpg


 一瞬誰かのうちかと思いましたが、ログハウスのトイレでした。

 こんなところににです。
 そして、横にこんな看板が貼ってありました。

谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。_a0094201_2415616.jpg


 「施設名 やすらぎの森便所」

 「構造 便所(ログハウス) 20.72平方メートル」
 
 「総事業費 23,437,000円 国県補助金 19,539,000円」

 なんと2千3百万もかかってます。この便所。
 日本全国にこんなものがたーくさんあるんでしょうねえ。

 谷崎さんの活動は、本人のブログなどで紹介されています。
 自然散策会にご興味のある方は、こちらでこの次の予定を見つけてみてくださいね。

 それでは、5月6日(月)~11日(土)までの週替わりメニューをご紹介いたします。

谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。_a0094201_2432678.jpg谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。_a0094201_244364.jpg谷崎樹生さんの自然散策会に参加してきました。_a0094201_244387.jpg


 今日のカレーは「タイレッドカレー」からはじまります。
 なくなり次第、次の「コリアンダチキン」にかわります。
 朔の「タイレッドカレー」は、朔唯一のビーフカレー。
 タイらしい甘辛の濃い味付けが牛バラ肉のコクとマッチします。
 オクラ、ナスなど夏らしい味覚と共にどうぞ。
 
 今週のサラダは「ゴーヤ、大根、ニンジンのサラダ」です。
 マスタードヴィネグレットでどうぞ。 

 今週のデザートは、「豆乳黒ゴマプリン」です。
 豆乳とゴマたっぷりのヘルシーデザート。ソースも黒蜜にきなこをパラリとやさしい味です。
by haiderinn | 2013-05-07 02:51 | こんな毎日
<< 5月13日~17日までの週替わ... バンナ公園 子供広場 リニュー... >>